レパートリーが少ないとお悩みの方へ

「レパートリーが少ないんです(泣)」

ものすごくよく聞くお悩みです。


私もそのひとりでした。


今では、それでもいいかなって思っています。


同じ献立でも違うものになる、と

考えているから!


ん?


どういうことか、というと


例えば、

ほうれん草の和え物

小松菜の和え物


どちらも、作り方はほぼ同じで

できあがりもほぼ同じ、緑色の和え物


だけど、味わいは全く違う。


もっというと、

すずきさん(仮名)が、作ったほうれん草

さとうさん(仮名)が、作ったほうれん草

畑が違えば、当然味も違います。


さらにいうと、

夏のほうれん草と

冬のほうれん草では

甘みが全く違う。


これは離乳食教室のときにも

お話していました。


本を見ると、何種類ものメニューが

載っていて、


え、こんなに作ってあげなきゃいけないの?


と焦りませんでしたか?(←私は焦った張本人w)


作ることが苦じゃないなら全然いいんです!

かわいく盛り付けて、

写真撮って記念に残して。

お母さんも子どもも、それが幸せなら。


だけど睡眠時間や休む時間削って

疲れてイライラしながら作るくらいなら

堂々と!同メニュー!!!


これでいい。

ではなく、

これがお互いにとって

これが一番いい!と

考えています^^


最後までお読みいただきまして

ありがとうございました。


あなたとお子さんが過ごす

台所と食卓が

少しでもラクで楽しい空間になれば、

うれしいです。


それでは、またお会いしましょう♪


楽ちんキッチン無料メールレッスン配信中!

ご登録はこちらから↓

楽ちんキッチンマスター

楽ちんキッチンマスターとは、親子で台所しごとをカンタンに楽しく身につけて 台所から、親子の自信と自立のタネを育む方法です。 五感全てを使う、記憶に残りやすい台所で、笑顔であたたかい時間を過ごしながら お子さんが一生台所で困らないよう、ひとりで一汁一菜でバランスのとれた食事を つくれるようになることを目指します。

0コメント

  • 1000 / 1000